後から知った同僚の元カノだった
B君の相談内容:
あまり話したこともなかった会社の後輩女性に花火大会に誘われました。
とてもかわいい子なので、僕なんか相手にしないだろうと思っていたので、それまでは全く意識していませんでした。
いったん誘いを了承したのですが・・・最近になって、彼女が僕の同僚と付き合っていたことをしりました。
既に別れたらしいのですが、同僚は復縁を希望しているらしく、もしかすると僕を出しに、離れようとしているのではという疑問もわきました。
なぜならこれまで、飲み会などで少しは会話もしましたが、その女性から好意態度や行動は感じられませんでした。
もちろん僕は鈍いので、その女性の好意のサインを今まで見落としている可能性もありえて、彼女が本当に僕に好意があるのだったら付き合いたい気持ちもあります。
でも、もし軽い気持ちで誘われただけならば、同僚との関係を悪くしたくないし断ろうとも考えます。
何か、彼女の真意を、彼女を気づつけないような方法で知ることはできないでしょうか
(26歳会社員からの恋愛相談)
女性からのアドバイス
アドバイスは、もっとポジティブに
相談内容を見るに、少しネガティブに考え過ぎなのでは?という印象を受けました。
彼女はこれまでB君にアプローチらしいものをして来なかったという点に不安を感じるのは分かります。
しかし彼氏がB君同僚だったことを考えると、当然だと思います。
飲み会での会話は少し程度で、好意は感じられなかったとあります。
しかしその飲み会は会社関係のものでしょうし、彼氏である同僚も同席していたはずです。
その彼氏がいる前で他の男性(B君)に色目使ったり、テンション高く話すわけには行きません。
何時からB君に好意を持っていたのか分かりませんが、同僚と交際中から好意を持っていたとしても表には普通出しません。
むしろ同僚ときちんと関係が切れてからB君にアプローチしてきたわけですから、貞操観念のしっかりした女性だと考えるべきでしょう。
B君が同僚との関係を気にする気持ちもわかります。
しかし彼女と同僚は一度終わった関係なわけですから、遠慮はしなくていいです。
同僚は復縁をしたいといってますが、彼女は辟易してるかもしれません。
悪くいえば、同僚はストーカー一歩手前状態という可能性もあります。
それに、相手を決めるのは結局彼女です。
そこは恨みっこなしでいいと思います。
同僚の事が気になるなら、彼女から花火大会に誘われてる、俺も彼女は可愛いと思うし交際出来るならしたい・・と素直に言いましょう。
下手に関係を隠し、後からバレた時の方がそうとう拗れますからね。
あと、B君へのお誘いは同僚からの復縁要請対策では?と考えてるようですが、これはほぼありえません。
もし復縁要請対策でB君と付き合ったとしても、今度はB君をどうするか・・ってことでトラブルになります。
下手したら同僚とB君から復縁を申し込まれ、会社に居づらくなるってことも十分ありえますからね。
同僚とB君に粘着されなかったとしても、同僚とB君を手玉にとるビッチ認定されることは間違いありません。
そんなリスク犯してまでB君を隠れ蓑にすることはまず無しと考えていいでしょう。結果、彼女はB君を軽い気持ちで誘うわけありません。
同じ事象でも、ポジティブに考えれば正反対の印象となりますよね。
B君もこのように前向きに考え、とりあえず彼女と一緒に花火大会に行ってみてはいかがでしょうか?
花火大会に行って彼女の真意を探ってみては
後輩の女性の真意を探りたいとのことですが、職場でそのような話をするわけにもいかないので、とにかくまずは彼女と花火大に行ってみてはいかがでしょうか。
「自分に近づくのは元カレに諦めてもらうためなのでは」と疑う気持ちも分かりますが、彼女の本心はまだわからないですし、せっかくのお近づきのチャンスを断ってしまうのはもったいないと思います。
同僚も今は彼女と別れているわけですし、デートすることをわざわざ言わなければ大丈夫だと思います。
花火大会の時はあまりゆっくり会話できないので、その前後に落ち着いた雰囲気のお店で彼女と飲むことをお勧めします。
お酒が入ると恋愛など突っ込んだ話題に触れやすいですし、夜は他人を受け入れやすくなるので、彼女の本音が聞けるかもしれません。
その時に思い切って「どうして今回僕を誘ってくれたの?」と彼女に聞いてみてはいかがでしょうか。
あなたに好意を持っているから誘ってくれた可能性も、ゼロではないはずです。
自信をもって欲しいけれど気楽に
同僚や、相手女性に気を使うあなたはとても優しい方なのだろうと、文面からみてとれます。
それと同時に、
僕なんか~
僕をだしに~
もちろん僕は鈍いので~
などなど、随分と自分を下げてしまっていて、自信のない様子もみえます。
理由はどうあれ、かわいい子に花火大会に誘われたのはあなたですよ!
嫌ならわざわざ誘いません。
その彼女があなたに気があるのかないのかは今の時点ではわかりません。
それをあらかじめ探って花火大会に行くかどうか、ではなく、花火大会に行ってみて探ってみるという段取りでも良いのではないでしょうか。
まぁ、せっかくの機会ですから、楽しむことを忘れずに!
自信をもって!と言いたいところですが、自信がないならだめでもともとと思って気楽に行ってみるのも手です。
ただ、自信の無さが卑屈にならないように気をつけてくださいね。
少しの勇気が持てれば、少し楽しいことが増えるような気がします。
自分を大切に!自分を大切にできる人は他の人も大切にできると私は思っています。
まずは二人で話す機会をセッティングする
花火大会というビッグイベントに誘われたのは喜ばしいことです。
しかし、まだ好意を持たれているかもわからない相手と特別なイベントに出かけることはオススメできません。
もちろん一緒にイベントに参加すれば、仲が深まることは間違いないのですが、それまで脈のなかった相手と出かけるのは不安になるでしょう。
相手の真意を知るためには、まず軽い話し合う場を持つことが大切になります。
カフェでも食堂でも良いので、お茶しながら話し合う機会を持つようにしましょう。
お茶に誘い出して、それとなく女性の恋愛に対する考えを聞き出すのです。
もし、お茶の誘いを彼女が断ったりすれば、完全に脈はないと判断して間違いありません。
逆に話を聞くことができれば、女性の気持ちはわかります。一方で、同僚の男性からも話を聞いておくことは重要です。
同僚と彼女との関係がうまくいっているのかを聞いておくのです。こうすることで、同僚と彼女との付き合いが上手くいっていないのであれば、彼女が付き合う相手を自分に乗り換えようとしている可能性があります。
そのような事情があるとわかれば、自分と彼女が付き合える可能性はグッと高まるでしょう。
新たな恋を応援しつつ、女性の真意を知るためのアドバイス
別れが成立していて、女性からアプローチされている以上、あなたの略奪行為にはなりませんので、同僚に不義理になることはありません。
せっかく新たな恋が始まろうとしているのに、元彼という終わった恋物語の登場人物のせいで身を引いてしまうなんて、もったいないです。
これまで好意を感じなかったのは、その女性は彼氏がいるのに他の男性にアプローチするような不誠実な女性ではないからであり、別れによってこれまでの彼氏とは全く違うタイプに好意の視野が開けることもあります。
例えば、元彼の同僚はその女性に相応しいイケメンで、自分は相手にされないタイプだと感じるのであれば、正しくそのパターンです。
美女と野獣という定番カップルの形があるように、決して珍しいことではありません。
下手に勘ぐれば、その女性に芽生え始めた恋心に冷や水をかけてしまうことになりかねませんので、詮索しない方が良いですが、真意を探りたいのであれば、花火大会の前にも、デートに誘ってみましょう。
恋心が本気なら、喜んで受け入れてくれるでしょうし、花火大会でツーショットの場面を見せ付けたいだけなら、花火大会以外の交流には興味を示さないはずです。
コメント