初デートコーデ・女子ウケ悪い服装してない?!

初デートは女の子のファッションしだい

意中の女性との初デート。絶対失敗したくないですよね!

デートを楽しいものにして、次のデートにつなげて行きたいものです。

まずデートを控えて考えるべきなのは、デートの場所ですが、デートが決まっているということは、既に場所は決まっていること思います。

デートの当日

慣れしていない男性にとって、考えるべきことは、当日のファッションです。

初デートで最初の印象となるのは、男性のファッションです。

待ち合わせの場所にやってきたあなたをみて、女性が「あっなんか違う・・・」と女性が思ってしまったら、

その日一日その悪いイメージのファッションの人と過ごすわけですから、当然デートの満足度に対しても大きなマイナス点となってしまいます。

最悪、引かれてしまい、さっさとデートを終わらせられてしまうかもしれません。

男性は多くの場合、ファッションには疎いもので、「その服で大丈夫なの?
と思ってしまうことも多々あります。

少なくても女子受けの悪い服装だけは避けるべきです。

ということで女性やデート経験豊富な男性からのアドバイスを頂いたので、ぜひとも参考にしてください。

初デートはシンプルなスタイルと爽やかさ

初デートで一番悩むのが服装です。

彼女はどんな服装が好きなのか、どんな服装ならガッカリしないか前の日から何度も考え直してしまいます。

初デートならば相手の好みが分からないのも仕方ありません。

しかし女性は上から下までしっかりと見ています。

だからこそ初デートで彼女をガッカリさせない服装をお教えします。まずは服装には最優先で清潔感が必要です。

どんな服を着るにしても、シワだらけのシャツやヨレヨレになったTシャツなど着ていけば女性は隣に並ぶのが嫌になってしまいます。

裾がボロボロになったデニムや、汚れたままの靴もありえません。

まずは綺麗な洋服や靴を選ぶようにしましょう。

どんなタイプの女性からも指示を受けやすいコーディネートは白シャツとブルーデニムの組み合わせです。

白は爽やかさが演出出来ますし、デニムを嫌いな人はいません。

もし相手が綺麗目なOL系ファッションであれば、靴は革靴を選べば良いでしょう。

相手がカジュアルな服装であれば、スニーカーで大丈夫です。

白シャツがなければ、ストライプシャツなどでも爽やかさを演出出来ます。

夏の暑い時期でしたら白いTシャツとデニムのシンプルな服装で十分です。

ただそのTシャツもヨレヨレのものやフィットしすぎて助けてしまうようなものは避けましょう。

Tシャツならば何でも良いわけではありません

プリントTシャツはなぜそれを選んだのかと女性は注目しがちですし、グレーや黒は汗をかけば目立ってしまいます。

白が一番顔映りも良いのに加えて、デメリットをカバーしてくれます。

夏場の初デートでNGなのがビーチサンダルです。

もちろん海に行くならいいのですが、それ以外で履いているとただ手抜きしているようにしかみえません。

それならばスニーカーで良いのです。

初デートはシンプルなスタイルと爽やかさがあれば、嫌がる女性は絶対にいないでしょう。

あとは髪型も合わせてしっかりとセットしていけば完璧です。

女性は必ず初デートは力を入れて準備してきているので、男性にも期待しています。

だからこそシンプルながらもキッチリ清潔感があればガッカリされることはありません。

色はトータルで三色程度にとどめておく

初デート男性服装選び方

彼女に好まれるファッションをするためには、彼女の好みを把握しなければなりません。

カジュアルな格好が好きな人、フォーマルな格好が好きな人と、女性のファッションの好みは人それぞれですから、

特定の相手に好まれるためにはその人個人の嗜好を知る必要があります

初デートの段階で、そこまで彼女が好むものを知っておくのは難しいことですので、

初デートでは女性受けを意識しすぎず、無難な格好を目指すのがおすすめです。

上はワイシャツやTシャツ、下はデニムやチノパンをベースにした、シンプルなファッションを心がけていきましょう。

春や秋にはそれにジャケットやパーカー、冬にはコートを上から羽織ります。

カラフルなファッションは好きな人もいれば苦手という人もいるので、色はトータルで三色程度にとどめておくのが良いです。

色遣いと印象操作

暖色系の色を使うと元気で明るい印象に、寒色系の色を使うと大人っぽい印象が作れます。

鏡を見てちょっと地味なコーディネートになってしまったなという時には、帽子や時計や靴などの小物を色のついたものにして、指し色に使うとメリハリが生まれます。

小物はファッションのバランスをとるにも便利な存在ですので、日ごろから注目して、気に入ったアイテムを集めておくと良いでしょう。

キャラクターもののプリントシャツやダメージジーンズ、七分丈やハーフ丈のパンツなど個性ある服装は、

彼女の好みの傾向がわからない内は使用しないのが無難です。

カジュアル過ぎると、相手が落ち着いた服装をしてきた時にバランスが取れなくなってしまいますので、

全体的に大人カジュアルやスポーティーぐらいの雰囲気に止めておけるようにして下さい。

女性からの評価は、ルーズでだらっとしているよりもすっきりした清潔感のある佇まいの方が、平均して高くなりますので、身だしなみはきちんと整えることが大切です。

髪にはきちんと櫛を通し、おしゃれで生やしている以外の髭は剃って、汚れている所がないか足元までしっかりとチェックした状態で、彼女の到着を待てるようにしましょう。

初デートは冒険をせずにシンプルコーデ

初デートだったら、冒険はあまりしないほうがよいかもしれません。

相手の好みとかが分かっているなら良いかもしれませんが、そういったものがまだあまり分からない状況だったら、冒険すると一気に引かれてしまう可能性があります。

冒険した結果、それが相手の好みだったら良いのですが、もしその逆だった場合、一緒に歩くのが恥ずかしいと思われ、そこで終わってしまう可能性があります。

そえはあってはなりません。

そうならないように、不本意かもしれませんが、冒険をせずにシンプルに行くことをお勧めします。
髪型もこりすぎる必要はありません。

デートなので、慣れているのならセットをしても良いと思いますが、あまりに頑張りすぎると必死感が見えて痛いと思われてしまうかもしれません。

初デートには、独特のドキドキ感があります。

それなのに、相手があまりにデートに慣れているような格好をしてきたら、がっかりしてしまうのではないでしょうか。

ただ、普段から良くあっている女性の場合、いつもと全く同じというのも代わり映えしないので、何か1つでいいからアクセントを入れると特別感があって良いと思います。

例えば、いつもは着ないようなシャツを着てみるとか、いつもは着けない腕時計をしてみるかとか、それだけでかなり印象は異なると思います。

逆に、1つだけでもアクセントが入ることで、デートに特別感が出てくるのではないでしょうか。

何も変わらないといつもと同じかんじがしますし、あまりにいつもと違いすぎるとそれはそれで頑張りすぎるのが目に見えてしまい微妙な気持ちになってしまいます。

面倒だなと思う人もいるかもしれませんが、案外そんなものなのです。

ただ、大きく変える必要は無いわけですから、むしろ楽だと思います。

あくまで頑張りすぎずに自然体で初デートに臨んでください。

そのほうが、自分を見失っていないかんじで、好感度は上がるのではないでしょうか。

飾りまくるほうが、少し恥ずかしいのではと思います。頑張りすぎない勇気も必要です。

高校生の初デートコーデ

高校生の場合、ジャケットやブレザーを着ると制服っぽさが出てしまうと思います。

だから、アウターはシンプルなパーカーがいいと思います。

中にシャツを着て、ボトムスはデニムを合わせるとナチュラルなスタイリングになります。

腕時計は、チープカシオがベストです。

シャツは、無地かギンガムチェックがおすすめです。

パーカーは、プリントがいっぱいされているものよりも、ワンポイント程度のシンプルなプリントのものを選んでください。

暑い季節になったら、Tシャツにデニムで良いと思います。

全体的にきれいめな印象になるようにしましょう。

社会人のデートコーデ

社会人の場合は、ジャケットにシャツ、ボトムスはデニムやカーゴパンツがおすすめです。

だぼっとしたシルエットではなく、スッキリととしたシルエットになるようにするのがコツです。

ハーフパンツは、女性によっては嫌いだという場合がありますので、リサーチしてからにしま

しょう。

特に毛深い人は要注意です、ハーフパンツから出たすね毛で引かれる場合もあります。

ジャケットは、中にTシャツを着るよりも、襟の付いたシャツの方が、清潔感やきちんとした感じを演出することができます。

シャツを着たい場合は、Vネックのシャツやサマーセーターに留めておきましょう。

Vネックが深すぎるとチャラい感じになってしまうので気を付ける必要があります。

足元は、スニーカーよりもカチッとした革靴の方が無難です。

アクセサリーには注意

それから、普段お洒落をしない人が、いきなりネックレスやピアスをすると、嫌がられますので止めましょう。

何かアクセサリーを付けたい場合は、スリングタイプのシンプルなブレスレット程度にしておきましょう。

普段していない人がスカーフやショールで首元を巻くのも嫌がられますので止めましょう。

全体的に、派手な柄物を選んで冒険するよりも、無地やベーシックな柄で、着回しが効くアイテムを選んでおくと便利です。

兎に角、何を来て行ったらいいのか分からない、という場合は、通販サイトでおすすめしているコーディネイトを上から下まで購入してみましょう。

簡単に、無難な女子受けコーデでデートに挑めますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました