積極的に告白しに行く女性、消極的な待ち一辺倒の女性、積極的に行くけれど、告白は自分からは消してせずに「男性がするように仕向ける」という女性など
色々なタイプの女性に、好きな男性に取る態度や行動を聞いてみました。
あの子僕に気があるのかなあ、告白してもいいのかな・・・など女性の心をいまいち読み取れていない男性の参考になるのではないかと思い聞いてみました。
モテる方法を学んで努力しても、女心がわからず、女性からの好意のサインを見落としてしまっていてはモテる意味もありませんし、モテているということさえ認識できないでいるかもしれません。
女性の気持ちを知るうえでその行動や態度から読み取ることができるようになる必要があるのです。
好意に反応してくれない男はダメ
私は好きな男性ができたら、積極的に自分から告白するタイプです。
できるだけ印象に残るように好きな男性と会う機会があるときには、魅力的なスタイルをするようにして、メイクも念入りにして、自分の魅力をアピールするようにしています。
私は決してモテナイほうではないのですが、なぜか自分から好きになった男性とはうまくいかないことが多くて、自分ではあまり興味がない男性から積極的にアピールされて告白されたりすることが多いのです。
私は好きな男性ができると、積極的にアプローチして、自分の気持ちを告白するほうで、男性がびっくりすることもあります。
ただ中にはとても鈍い男性がいて、こんなに特別扱いしているのに、この人なんで気づいてくれないのかな・・・という男性もいます。
一日一度は話しかけてみたり、定番の「彼女いるんですか~」とか、
「好きな食べ物はなんですか~」とか
「お休みの日は何しているんですか~」とか
とにかく色々なことを聞きまくります。
これで普通は、こちらが、好意を持っていること、関心興味を持っていることが伝わりますからたいてい、食事や飲みに誘ってくれます。
そうしたら、「好きなんです」とこちらから言ってしまうのです。
しかし、それでも全く自分の方からはアプローチしてこない男性もいます。
そういう時は、さすがに、私に興味がないのかな、とか思ってしまい、少しずつ冷めていくことがあります。
さすがに、こちらが好意を伝えようとしているのに、何も反応を示してくれないと、私のような積極派でも告白する勇気はもてないです。
かつての失敗があるのもその原因です。
私は自分の魅力にちょっとだけ自信がある方で、好きな男性を落とすことができると信じているので、
そういう男性にも「いっちゃえ!」と思って告白したら、既婚者だと後から知ってショックを受けたことがトラウマになっています。
だから、女性が色々聞いてくるときは、好意があるからだと男性には知っておいて欲しいですね。
そして、男性の方にもその気があれば、男性の方から誘ってくれるとか、逆に女性の好みや趣味を積極的に聞いてくれるとかもらいたいものです。
そうしないと、それ以上こちらからアタックしていいのかどうか分からないのです。
そこで反応しないと、積極的な女性と言えども、よほどのとこがないとそのまま終ってしまうこともおおいと思います。
女心を知りたかったら隙を見せてね
どちらかというと好きな男性に消極的なBさん。
好きな男性にしかとらない行動というとやはり、基本的に笑っているということでしょうか。
もちろん、他の人と話しているときには全く笑わないとかそういうことではありません。
ただ、普通人と会話するときは常に笑っているわけではないと思います。
ですが、好きな人と話すときは常に笑っています。
そう、とびっきりの笑顔を見せたりしますよ~。
一応言っておきますと、笑おうとして笑っているのではなく、自然と笑えてしまうのです。そこに無理というのは全くありません。
苦笑いや愛想笑いとの区別が男性であれば一目瞭然かと思います。おかしくてお腹を抱えて笑うのとも違いますよ。
話しているのが嬉しくて、ついニコニコしてしまうのだと思います。
意識しなくても笑みがこぼれてしまうというやつですね。
あと、チャンスがあればすぐに話しかけに行ってしまうかもしれません。
普段積極的でなくても、チャンスがあれば話しかけに行ってしまいますし、少しでも好きな男性が困っているならすぐに駆けつけます。
そこから手伝うか否かは状況次第ですが、隙があればすぐに手伝おうとします。
何も理由がないのに話しかけたり、手助けをするのは、できないので、自然とそばに行ける理由を見つけようとしているのです。
だからもし、身近にそういう女性がいると気が付いたら、ちょっと何かで困った様子をみせると分かると思います。
それですぐに手を差し伸べてくる女性は、きっとその男性に普段から好意を持っているけれど、なかなか積極的にはアプローチできないという人だと思います。
消極的な女性の女心を知りたいと思うのであれば、わざとすきを見せることだと思いますよ
とにかく、好きな人と何かしたくてこっちは必死なのです。
好きになったら、そういうものです。
好きな人の趣味に興味を示したら脈あり
私は好きな男性がいたとしても、なかなか自分の気持ちを伝えることの出来ないので、相手から来てくれるまで待つタイプです。
今までの恋愛でも相手から告白されてからお付き合いすることが多く、自分の気持ちを片思いの段階でストレートに伝えるのがとても苦手です。
しかし片思いの段階から相手には好意を持っているということをそれなりに伝えているつもりです。
片思いの段階である程度彼の趣味などに関してはそれなりに情報を仕入れておき、会ってその話題になった時にあまり興味のない話題だったとしても、一生懸命その趣味の話についていきます。
「どうしてその趣味が好きなの?」とか「どんなところが好きなの?」とか「いつから好きになったの?」とかたくさんの質問をすると思います。
そういう過程で「良かったら一緒にやってみる?」という言葉を待っているんです。
彼と同じ趣味を共有することで二人の距離がグッと縮まることがあると思います。
私も彼と一緒にそれを楽しんでより近い距離にいたいと思いますし、それでもっと仲良くなれたら良いなと思うので、彼の趣味の話などを積極的に聞いて案に彼に興味があることを示します。
会う時はスカートを必ず選びます
私は好きな男性から来てくれるまで待つタイプですが、最後の告白を男性から言ってほしいだけなので、それまでは積極的に男性に会いたいと伝えます。
好きな男性には少しの時間でもいいので会えないかと予定を聞いて、男性が会える日程や時間に合わせます。
会える事になったら服装や髪形に気を付けて、特に服装はラフに見えるけど可愛らしい物を選びます。
普段はパンツスタイルが多い私でもスカートを必ず選びます。
会えたら何気ない会話の中で男性の好きな物や好みのタイプを探っていきます。
後は男性の話をできるだけ聞くようにして、自分からは自分の話をそんなにしないようにします。
とにかく相手の事が知りたいので、自分の話はしないようにするのです。
男性とはどこに行くのも嬉しいので場所は指定しません。
ただ昼間よりは夜会いたいと伝えます。昼間にランチに行くより、夜お酒を飲みながら会話した方が深い話も聞けるしより仲良くなれると思うからです。
個室のある飲み屋やバーなどが一番よくて、できるだけそういう所に行きたいと伝えます。
誰でもわかる気のある女性の行動バターンとは
たいてい誰でも気づくものでありながら、鈍い男性もいるでしょうから、あなたに気がある女性の行動もまとめておきましょう。
恋愛経験の少ない男性の場合、だれでも気づきそうな女性の態度、行動でさえも、見落としている可能性がありますので、チェックしてみてください。
視線をずらす女性
視線は誰でも気づくものですが、その女性の方を見たときに、視線をずらしたら、貴女を見ていた可能性が高いです。
もちろん、何度も視線が合うようだったら、あなたにに気がある証拠ですが、しかしたいていの場合視線が合う前に視線をずらすのが普通ですよね。
だって、好きだったら、ついついその人を見てしまうものですが、相手がこちらを見たら、恥ずかしくて視線をずらします。
「あれ、今、こっち見ていた?」と思うことが一日に3度以上あれば、まずますがいなくあなたを気にしている証拠です。
ただし好意以外の理由であなたを気にしている場合もありますよね。
そんな場合、視線をずらしたと思った後に、その女性がもし顔を赤らめていたら、好意と受け取って良い確率は高まります。
これも絶対とは言えません、顔に出ないタイプの女性もいるからです。
感情が高まっても顔に出ない女性は少ないですが、稀にポーカーフェイスの女性もいますからね。
もしあなたに度胸があって、確認したいのならば、そのあと、じっとその女性を見つめてみるといいでしょう。
気にしている男性に見られていれば、必ず視界にとらえていますのでじっと見つめられれば、どぎまぎして落ち着かない行動をします。
顔を赤らめたり、座りなおしたり、急に席を立ったりしたら、かなりの確率で脈ありです。
気づくとそばにいる女性
職場ではなかなかそのような場合はないですが、何かクループで行動している敵に、きずくと、いつもすぐそばにいたりする女性がいたら、それはあなたに気のある女性です。
なかなか好きな人には話しかけられない消極的な女性ほど、話しかけはしないが、いつも近い距離にいようとして、話かけては来ないけれどすぐ横や、後ろにいるはずです。
ためしに、移動中であれば、足を速めたり、遅めたり、立ち止まったりして、グループ行動での位置を変えてみてください。
その時に、その女性があなたとの距離を保とうとして、同じように動いているようだったら、まずも違いなくあなたに気のある女性の行動として捉えていいでしょう。
コメント