好き避け女性の対応・好きらしい?でもよそよそしい

好き避けする女の子

彼女も僕が好きらしい?でも避けられる

C君の相談内容

職場に気になっている女性がいます。人づてで彼女も僕が好きらしいと聞きました。

でも、なぜか僕によそよそしいのです。何人かで会話していても、直接僕とは会話しません。

僕とわざと視線を合わせ無いようしているようにさえ感じるのです。

職場の飲み会でもあまり近くの席に座ったりはしません。

全く意識していない時に僕は彼女の視線を感じることがあり、そんな時彼女の方に視線をやるのですが、あれ、今顔そむけたかな?という感じはしますが、気のせいなのかとも思えます。

直接アプローチするのが怖かったので、「僕の方も好意を持っている」というニアンスを職場の先輩から、人づてに彼女に伝わるようにはしてみたのですが・・・

逆に彼女のよそよそしさが増し逆に僕は落ち込むことになりました。

「お前の事好きなのは確からしいんだけれどな・・・あの子シャイなだけじゃないかな
と職場の先輩は慰めてくめるのですが・・・

僕以外の男性とは普通に話したりしていて「なんで僕だけにそんな態度なの?」と腹がたってみたり、悲しくなったりしてしまいます。

こういう女性の態度ってどういう意味なのでしょうか、本当は嫌われていたりとかするのでしょうか?

どんな気持でその女性がそうしているのかアドバイス頂ければと思います。

女性からのアドバイス

それは好き避けってやつではないですか?

私にはその女性の気持ちが理解できます。

好きな人は意識すればするほど近寄りがたく、会話をしたり目を合わせるのが恥ずかしい存在です。

慌てて視線をそらすというのは「目を合わせるのは胸が苦しいけれどやっぱり見ていたいから」だと思います。

慌てて目をそらす態度には気づかないようにしてあげるのが優しさでしょう。

こんな恥ずかしがりやさんな女性は相手からのアプローチを待っています

いくら好意があると人から聞いても確信が持てないと自信も出ません。

そして、自信を持ったとしても恥ずかしくて行動に移せない女性でしょう。

他の男性と違った反応をするのはあなたを意識している証拠です。

ただ、あなたが腹が立つのもわかります。

避けられているようにも思えますし、気持ちをわかっているのに何もしかけてこないのはじれったいですよね。

相手も同じ気持ちのはずです。

このあからさまな態度の違いに気づき、はっきりとアプローチしてほしいのです。

だからといって「好きなんでしょ?」という態度で迫ると途端に心を閉ざしてしまう可能性も高いので、爽やかに話しかけてあげてください。

話すことが自然になれば目が合った時に微笑んであげることもできます。

どちらもしかけなければそれで終わりです。

頑張ってください!

まずあいさつや日常会話で彼女と親しくなろう

女性は、男性が思っている以上に恋愛に対して受動的です。

男性のように、相手を落としてやろうという考え方は普通の女の子は普通持っていません。

ただ、周りの状況から推測するに、C君のことを彼女が好きなのは確かなようですね。

では、なぜよそよそしくしたり、逆に遠ざけたりする態度をとるのか、それはC君を意識していることの裏返しです。

つまり、好意を抱いているからそういう態度になるのです。

誰でもどう思われても良いと思っている異性には、何の感情の揺れもなく普通に接することができますよね。

ですが、意識してしまうと途端に自分でもわからなくなるような行動を取ってしまうものです。

彼女の場合、まさにそうした態度の表れではないでしょうか?

また、先輩の言う通り、かなりシャイな性格をしているのかもしれませんね。

そういうときは、焦らないでじっくりと少しずつ距離を縮めていくことです。

まずは食事に誘ってみるところからでも良いですし、それが無理そうなら基本的なあいさつや日常会話からスタートです。

彼女の心をリラックスさせるように、あまり意識し過ぎず接することが大切ですよ。

よそよそしい女の子との距離の縮め方

結論から言うと彼女があなたに好意をもっているからこそよそよそしいのです。

どうでもいい男性、異性として見ていない男性とは何の気負いもなく話せるのですが、逆に異性として意識している相手には緊張したりして上手くしゃべれない、

姿を見ただけでドキドキするなどの事が女性の場合でも起こってしまうのです。

ですからこの場合は相手の女性があなたの事を異性として意識しているからこその現象であり、特に気にする必要は無いのです。

また、飲み会などでも隣に座って来ないのは隣に座ったらいかにも「あなたに好意を持っています」というのを意思表示するみたいで彼女はそれを避けてわざと距離を取っているのでしょう。

お互いに異性として意識するとよそよそしくなるものであり、大事な事は彼女に自分自身で自分の本当の気持ちを伝えることであり、人づてでは彼女の態度は軟化しないでしょう。

彼女の気持ちは他の人に自分の気持ちを知られたくないということであり、他の同僚に気づかれない様に2人きりになり、お酒を飲みに行こうと誘うといいと思います。

とにかく、2人きりで話ができる機会をつくることがあなたの悩みを解消する唯一の手段であると思います。

間接的ではなく直接アプローチした方が良い

お互いに好意を持っているのなら間に人を挟まずに、直接アプローチした方がうまくいきやすいです。

今の状態はお互いがお互いに人づてで好意を伝えているだけなので、そのままではなかなか進展しません。

この状態を抜け出す方法はただ1つで、どちらかが直接アプローチするしかないのです。

積極的な女性なら放っておいてもアプローチしてくれますが、相手のこの女性はとてもシャイなので、女性から動いてくれることは期待できません

あちらも直接のアプローチを待っているはずなので、思い切って話しかけたりもっと積極的にいきましょう。

そして視線を合わせなかったり、よそよそしくするのは好意の現れだと思っても大丈夫です。

女性は社交性がありますし、しかも職場の男性が相手であれば普通は嫌いな人であっても笑顔で接することができます。

ですがそれができなくて、あなただけに冷たい感じがするのなら単に恥ずかしいだけなので大丈夫です。

先輩にあなたの気持ちを伝えてもらうと更によそよそしくなったのも、単にもっと恥ずかしくなっただけなので大丈夫です。

必ずうまくいきますよ。

男性からアプローチあるのみ

男性でも女性でもシャイなタイプはどこにでもいます。

今回の女性の反応を見ていると間違いなく、アプローチをかけてもマイナスに働く事はないと思います。

しかしながら、あまりにも女性が社会と言うことであれば個人的に声をかけるのではなく複数人で食事に行くなど少し違ったアプローチをかけてみるのはいかがでしょうか。

実際に1対1でコミニケーションを取ろうとすればこれまでと同じように女性の方もよそよそしい態度をとってしまうことがあり得ます。

まずは、信頼のおける同性でも異性でも構いませんので友人を見つけて少人数で食事に出かけるなどすることからスタートしてはいかがでしょうか。

それも職場の昼休みとかではなく休日に違った気分で出かけられるような環境を作ることが重要だと思います。

複数人でのコミニケーション取りながら次第に個別でのコミニケーションに切り替えていくのが1番彼女にとってもなじみやすいのではないでしょうか。

基本的には男性から行動あるのみだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました