メンズのスキンケアにおすすめなオールインワンはこれだ!

メンズオールインワンで男のスキンケア

メンズオールインワンで男のスキンケア

男性にはオールインワンがおすすめ

メンズの化粧水は、スキンケアの面倒くささというデメリットを解消することが出来てスキンケアの時短というメリットが得られるオールインワンがお勧めです。

乾燥やニキビやカミソリ負けを改善させるためにスキンケアをしたい。

けれど、普段からコスメには疎い男性にとって化粧品選びはかなり難しい

スキンケアになるべくお金や時間をかけたくない、シンプルなスキンケアを実現させたい、

面倒くさがりなので継続させることが出来るかどうか不安などの悩みを抱えている男性は多いのではないでしょうか。

これらの悩みにきちんと寄り添ってくれて強力にスキンケアをサポートしてくれるのがオールインワン化粧水です。

オールインワン化粧水のメリット

洗顔後ワンステップでスキンケアを完了させることが出来るので時短につながる、

化粧水や乳液や美容液やクリームなどの化粧品をあれこれ買い揃える必要が無いので経済的にも負担が軽減させる、

シンプルケアなので毎日のスキンケアに無理なく取り入れることが出来るなどがあります。

なんといっても、洗顔した後に、塗るだけなので10秒でスキンケア完了なのがいい

オールインワン化粧水のデメリット

単独のの保湿ジェルと比べて保湿力が弱くてなんとなく物足りなさを感じるというものがあります。

しかし、面倒くささというデメリットと天秤にかけるとそのデメリットはさほど深刻ではありませんし、

今はメーカーやブランドの研究開発が進んでおりオールインワン化粧水のみでも十分な保湿効果や美肌効果を得ることが出来る優秀で機能的なものがたくさんあるので安心です。

メンズのオールインワン化粧水は様々なメーカーやブランドから色々な種類のものが市販されていますので、

自分の肌質や肌の悩みや目的や理想やライフスタイルにぴったり合致した最適なものを選ぶことが大切です。

そのために積極的に行うべきことはそれぞれを徹底的に比較するということです。

選ぶときのポイント

比較をするときにチェックすべきポイントとしては、特徴や効果効能やコンセプトに共感することが出来るかどうか、

販売しているメーカーやブランドの知名度や信頼度の高さ、口コミの評判や評価や商品レビューや人気ランキング、

配合されている成分や成分の濃度や含有量、化粧水のテクスチャーや肌馴染みの良さや浸透力の高さ、

どのような機能がありどのような役割を担ってくれるか、容量や値段や総合的なコストパフォーマンスの高さなどがあります。

肌荒れやカミソリ負けなどが気になるという人には、グリチルリチン酸などの炎症を抑える作用がある成分が配合されているものがお勧めです。

乾燥やしわやキメの粗さなどに悩まされている場合は、コラーゲンやヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分がたっぷりと配合されているものを選びましょう。

紫外線によるシミやそばかすが気になる場合は、ビタミンC誘導体などのメラニンの色素沈着を抑制する作用がある美白成分が配合されているものが適しています。

オールインワン化粧水には様々なテクスチャーのものがありますので、しっとりとした使用感を求める場合はとろみのあるものを選び、

さっぱりとした使用感を求める場合は水のようにサラッとしたものを選ぶのがお勧めです。

肌が敏感な人や肌への優しさを重視する人は、鉱物油や石油系合成界面活性剤や合成香料や合成着色料やエタノールや防腐剤などが使用されていない低刺激で肌に優しい無添加タイプのオールインワン化粧水を選びましょう。

肌の悩みは年齢を重ねるにつれてどんどん深刻なものになっていきますので、早めに適切なスキンケアを開始することが大切です。

煩わしさや面倒くささというデメリットが解消されてスキンケアの時短というメリットが得られるメンズのオールインワン化粧水を積極的に取り入れて、効果的で効率的で理想的なスキンケアを実現させましょう。

おすすめメンズオールインワン

選び方が分かっても、探すのが面倒という方のために、僕が愛用している男性用オールインワンをここで紹介しておきます。

ダンディハウス オールインワンジェル

老舗のメンズエステ「ダンディハウス」を知っていますか?

ヒゲ脱毛なども行っていますが、男性のトータル美容エステです。

母体は株式会社ミス・パリで、女性のエステでも有名です。

この「ダンディハウス」が30周年を迎え、知識と経験から男性の肌トラブルの原因を研究し、生み出されたスキンケアコスメです。

保湿力・浸透力に優れた天然ヒト型セラミドを25種類配合、さらに保湿を高めるためヒアルロン酸、コラーゲン、プロテオグリカンをも配合しています。

商品名は「Oh Dandy!」というメンズオールインワン化粧品です。

保湿にはとことんこだわっているので、特に皮脂の分泌が多くて油ぎっしゅな方は、保湿に徹底的にこだわると良い結果がでるのでおすすめです。

乾燥や髭剃り後の肌ケアに焦点を当てた成分なので髭剃り後の肌ケアに特にいい感じです。

対象としている年齢層は20歳代から50歳代までと幅広いので、どんな年齢層でも、油でギラギラしてしまう方にはおすすめ。

僕はよくスマフォが油でテカって人前で使うのが恥ずかしくなるほどで、いつもスマフォを拭きまくっていました。

でも、これを使い出してからかなりそれがなくなっているので効果があるのだと感じます。

使い心地はベタベタ感はなく直ぐさらっとしますが、いつまでも潤っている感じが続きます。

朝髭剃り後に使うだけで夕方まで潤う感じです。

1日潤いが続くのが魅力なのと、かすかな百合の香りで(顔をかなり近づけないとわからない程度)、清涼感があるので、女性にも好印象ではないかと思います。

弱点としては、天然ヒト型セラミドが1種類しか入っていない製品に比べて25種類も入っているので、どうしても定価が高くなります。

まっそれだけ保湿力、浸透力が高いから文句をつけるわけにはいきませんけれど。

コストと価格と購入方法

ダンディハウスのオンラインショップでしか購入できないようです。

ダンディハウス オールインワンジェルは80gで5,184円(税込)です。

僕の場合1日2回使うこともあるので、30日ぐらいでなくなるので、コスパは1日172円ぐらいです。

朝の髭剃り後だけというなら、よく伸びるので一回の使用量は少ないので1.5ヶ月ぐらい持つかもしれません。

お試し品がないので、試してみたいという方は、トラベルセットがいいかもしれません。

トラベルセットはというのがあって、オールインワンジェル30gとクレンジングフオーム30gがセットになっていて3,240円です

僕は最初にこのセットも買ってみたら、クレンジングフオームが洗顔にとてもいい感じなので気に入りました。

ダンディハウスonlineショップ公式

ダンディハウスオールインワン

僕が今一番気に入って理由はこれ
保湿効果の持続時間がとても長い感じで、1日中潤っている感じがします。
ここまで長く続く潤い感は今まで使ったメンズオールインワンにはなかったので、コスパはそんなに悪くないかもと今は感じています。[/st-mybox]

NULL オールインワン ゲル

古いブランドではないですが、去年あたりから注目度が高まっているメンズ専門コスメブランドNullのメンズ専用 オールインワンジェルです。

ニキビ予防効果が期待できるので、よくできてしまう人におすすめです。

またピクノジェノール配合で日焼けによるダメージを軽減、色素過剰沈着のを軽減、コラーゲンの生成促進も期待できるので、シミ対策も期待できます。

もちろん保水、保湿成分としても、セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、プロテオグリカンが含有されているので資格はありません。

ポンプ式でチェリー粒ぐらい出してつけるだけなので経済的で簡単です。

べたべたしているのかと思いきや、あっという間に肌に吸い込まれるので、直ぐさらっとします

乾燥しすぎている人は、物足りないと思ってしまうかもしれません。

実際使ってみましたが、午前中のうるおいは続きましたが、日によっては午後まで持たない日もありました。

午後もう一回塗ることもあったので、そうするとコスパが厳しくなるかもしれません。

購入方法と価格

1本が100gで3,200 円ですので価格的には一般的です。

ただ公式では40日分としています。

100グラムで、2か月分としているところもあるので、難しいところですが、公式度仮で計算すると、一日のコスパは80円という計算になります。

こうするとコスパはそんなによくは無いかもれませ。

ただ使い方次第でどちらにもなるので、もしかすると2ヶ月持つ方もいるかもしれません。

公式サイトで購入すると、3本購入すると1本ついてくるので、1日60円のコストになります。

またパックの使い方もできるのですが、公式サイトで購入すると980円で専用のシートマスクを30枚購入できます。

肌の傷みがひどい場合は、夜寝る前にパックしてみてください。

翌朝の肌の潤いと質感、弾力感が断然違います

僕はこの使い方がとても気に入りましたが結局コスパ的に考えると、高いものになってしまうのですね。

これだったら朝つけて、一日持つダンディハウスのオールインワンジェルとコスパは変わらない・・・いやもしかすると、もっと悪くなるかもです。

「Null」オールインワンフェイスジェル
【化粧水、乳液、 美容液、ニキビに】 オールインワンゲルで8秒でうるおいキープ
【5つの自然エキス配合】カツミレ花エキスなど5つの自然エキスでエイジングケア
【高い保湿力】セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、プロテオグリカンを贅沢に配合
【ピクノジェノール配合】フランスやアメリカなどで話題の抗酸化成分を配合しわ / 日焼けによるダメージの軽減 / 色素過剰沈着の軽減 / コラーゲンの生成促進 /

Nullおすすめの理由
フェイスパックとして使うことができ肌の改善に最適です。
3本+1で半年は以上使えるので思ったよりコスパは良いと思います。
ただし、午後までもたないので一日2回と考えるとあまりコスパは良くなく
また面倒かもしれません。
サラサラかんのつけ心地はとてもすきです。
ピクノジェノール配合(フランス海岸松樹皮エキス)高い抗酸化力が魅力です。
[/st-mybox]

ZIGENオールインワンフェイスジェル

ZIGENオールインワンフェイスジェルの特徴は、テカリやべたつきに悩める男性向けの、潤いをキープしやすいスキンケアコスメです。

フェイスジェルには男性の肌を健やかに潤わせる優しい成分がたっぷり使われていて、特に力を入れているのはアミノ酸とセラミドです。

真皮層の潤い強化に欠かせないセラミドですが、皮膚代謝を良くさせるのはセラミド6の得意とするところ、しわやたるみから肌を守るのはセラミド3、皮膚への刺激から守るのはセラミド1の力が活躍をします。

肌への潤いアップを叶えるセラミドと同様に、肌の状態を健やかに保つためのアミノ酸を7種類も配合しているため、美容効果をゆっくりと確実に発揮しやすいです。

何が含まれるかで皮膚への安全性にも影響をしますが、パラベンやアルコール等の刺激物も一切含みません

メンズコスメといえばオイル系やクリーム系と、ややべたつきが強めの商品は多いですが、ZIGENのフェイスジェルは手触りの良いジェルタイプであり、使用感もさっぱりとしています。

とにかく皮膚に対して優しいですし、ケミカルな防腐剤は不使用ですから、開封後は適量を毎日塗布して早めに使い終わることです。

使い方は洗顔をして水分をオフした後、清潔な手のひらに適量のジェルを取り、顔全体へと伸ばしていきます。

塗るのは顔だけでは、つながっている首周りにまで伸ばすのがコツであり、エイジングのサインが出やすいのはネックラインですから、首までをケアの基本とすることです。

ZIGENのフェイスジェルはオールインワンジェルですから、いくつものメンズコスメのアイテムを使う必要がありません。

1本の中には化粧水に美容液に、油分を含む乳液やクリームがすでに含まれています

多々1つのアイテムで男性の肌を潤いで満たしますし、いくつも基礎化粧品を使わないので、皮膚への無駄な摩擦や負担もありません

購入方法と価格

市販品ですので基本的にどこでも手に入ると思いますが、公式サイトで購入するのが、アフターフォローや正規品であることの確実さから考えて一番リスクが少ないでしょう。

色々な本物そっくりの商品が、アマゾンなどでも販売されていることもありますからね。

通常価格は3240円ですが通販でよくある定期購入のタイプではなく、自分の必要な時に必要な個数を買うスタイルですので、解約などの縛りを気にする必要もありません

通販でスキンケアコスメを購入するにあたり気になるのは返金保証ですが、受付可能なのは未開封の商品だけ、期限は8日以内になります。

商品を送り返すためには宅急便の利用になりますが、着払いで送り返す際の送料は自己負担です。

定期購入ではないので、〇〇日間返金保証などは不必要でしょう。

事務手続きがきちんと終了すれば商品代金が戻ってきますが、支払い手段がカード決済の場合は、処理が終わるまでに若干時間が掛かることもあります。

「ZIGEN」オールインワンフェイスジェル

  • 女性も羨む3大美容成分の配合(セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸)
  • 15種類のアミノ酸で潤いUP
  • オイルフリーでベタつかずサラリとした使用感
  • アルコール・パラベンフリー、無香料
  • 低刺激で敏感肌の方も安心
  • Made in Japan 高品質・安心・安全

ZIGENおすすめの理由
ZIGENのオールインワンがお勧めなのは、定期購入にならないこと。
初めてオールインワンを購入する人にはいとも買いやすい。
僕が最初にオールインワンってどうなのかなと思って購入したのも、
定期購入しなくても買うことができたからです。
ずっと使うつもりならば、定期購入の方がコスパは良いのですがね。
まずはメンズオールインワンってどうなのって方にお勧めです。
[/st-mybox]

プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス

アクアモイスのオールインワンを2018年に春に試してみました。

楽天やアマゾンでもとても高評価になっていたし、メンズ雑誌でも取り上げられて気になってはいたのですが・・・

ちょっと、高いんですよねこれが・・・1本5,184円
メンズエステ、ダンディハウスの商品と同じぐらいで、お試し品もないのです。

男性用オールインワン美溶液アクアモイス

男性用オールインワン美溶液アクアモイス

さすがに2ヶ月ぐらい使えるとはいえ、1本で五千円こえると金額的に手を出しづらくなるので、避けていた商品なんです。

ただし公式サイトで、定期購入にすると1本4,666円になるりはなります。

それでも4000円ですので、う~ん・・・と悩みましたよ。

3本セットで買うと1本おまけでついてくるので、こうなると1本あたり3,888円になるので、コスト的にだいぶ楽になります。

ただ初めて使うのに8か月分購入になりますので、自分の肌に合っていなかったらと思うと躊躇してしまうんですよね。

でも結局あまりに評価が高いので結局、定期購入でポチッと押してしまった自分がいます。

そして、後悔・・・したのは、実際に使う前まででした。

やっぱり評価が高いにはそれなりの理由はあった感じです。

すっとしみこむ感じでなんか快適なつけこごちなんですね。

保湿力も午後までは持つ感じで、ただしそれをこすとちょっと効果が薄れて来て僕は夕方に乾燥感を感じました。

つまりダンディハウスのオールインワンほどの潤い感は続かないので、人によってはアフターファイブはもう一度つける必要があるかもです。

ダンディハウスオールインワンよりはコスパが良く、Nullよりも潤い感はつづくので、この選択肢もありかもしれません。

僕としては、ダンディハウスのオールインワンの方が潤い感が好きなので、今はアクアモイスは使っていません。

メンズオールインワンランキングまとめ

僕のおすすめを潤い感を基準にランキングしてみました。

商品名 お勧め度 コスト お得な買い方
ダンディハウスオールインワンジェル [star5] 1日172円1本5,184 トラベルセット3,240円
アクアモイス [star5] 1日87円1本5,184円 公式サイト3,888~4,666円に
NULL オールインワン ゲル [star4] 1日80円1本3,200 円 公式サイトで3本で+1本に
ZIGENオールインワンフェイスジェル [star3] 1日65円1本3,990円 公式サイトでセット購入する

僕が個人的に使用して感じた効果については、あくまで個人の感想であり、誰にでも同様の効果・効能を示すものではありません

タイトルとURLをコピーしました