マッチングアプリは手軽に彼女や恋人の対象の人を見つけるにはいいと思いますが、弱点もあります。
それは、女性の登録者が男性よりずっと少ないということと、婚活の真剣度はそこまででない女性も登録しています。
マッチングしても、実際に合うところまでメッセージのやり取りで導いていくのが苦手な男性にとっては、会うまでのハードルも高いですよね。
それに対して、婚活パーティーは、婚活意識の高い女性と実際に合って話をすることができるメリットがあります。ただし、自分から積極的にアプローチをしなくてはならず、可愛い女の子にはそれだけライバル男性も多くなり、
気になる女性と仲良まなるには、競合を勝ち抜いていかなければならないというハードルもあります。
結婚相談所より気軽で費用も安いですが、全部自分が行動しないと何も始まらないわけです。
それらを踏まえつつ、お勧めの婚活パーティー、街コンなどを主宰する会社を厳選して紹介します。
基本的に年齢などの身分証明の確認、男女比率の均等化、ただ男女集めるだけでなく、企画や交流のためのシステムに工夫をしているということを条件に選んでいます。
PARTY☆PARTYの評判評判口コミ
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)は結婚相談所よりも気軽に参加できるパーティーを多く企画している婚活サービスです。
大人数のパーティーもありますし、個室でのプチお見合いなどもあります。
さらに街歩きをするお散歩ツアーとか同じ趣味の人が集まる趣味コンなど、多くのパーティープランから自分に合うものを選んで参加可能です。
結婚相談所に行くのは少し抵抗があるけれど、これから少し先の将来結婚できる相手と出会いたいとか今すぐに結婚できる相手を探したいという方まで婚活ができます。
パーティーパーティーが開催しているパーティーは首都圏だけではなく、北海道から鹿児島まで全国各地で毎日のようにパーティーが開かれています。
ユニークな企画も多くありますし、パーティーにタブレット端末が導入されているのも特徴の一つです。
パーティーパーティーの参加者は、事前に専用のサイトからプロフィール入力ができるので当日慌てることがないと評判も高くなっています。
パーティーの最中はタブレット端末を手元におけるので、相手のプロフィールをチェックできますし端末を見ながら会話もでき他とは違った婚活ができると人気になっています。
結婚相談所は抵抗があるけれど婚活をしたいという人にパーティーパーティーはぴったりです。
12対12で進行予定で最低開催人6対6程度で開催など、定員数に達しいない場合の想定もありますが、たいてい募集状況を見ていると、残り1席とか2席とかで満席になってしまうのも結構速いので、その募集力と人気がよくわかります。
年齢層や料金、システムの評判は?
パーティーパーティーを利用している年齢層で最も多いのは20代から30代前半となっています。
どのパーティーに参加をするかによって参加料金の違いはありますが、男性も女性も入会金と月額会費は無料です。
パーティーに参加をする料金は男性の場合は2,000円から8,000円程度で女性の場合は2,000円から6,500円くらいです。
パーティーパーティーの会員数は2万人以上いますし、月間動員数は5,000名を突破しています。
お見合いパーティーを企画している会社の中でもメジャーですしとても評判が高いです。
会員になったら免許証などで本人確認が行われ安心ですし、カップル誕生数が高いという実績もあります。
パーティーパーティーのシステムは、ホームページからパーティー情報を探して自分の参加したいものに参加をするという感じです。
パーティーの種類は多種多様なので希望に合ったものが高確率で見つかります。
男女比もきちんと計算されていて、それに対して集まる人もいるので、定員割れで男女比が崩れることは少ないです。
プチのパーティーでは8対8と少数、メガパーティーになると、15対15となり、中規模パーティーになります。
パーティーパーティーは、基本的に少人数で、個室でというスタイルが多く、オーソドックスなお見合い回転ずしで、数十人が2~3分会話していくというものとは異なります。
個室で静かに落ち着いた環境で話ができます。
会話は一巡のみですが4~8分と長めにとられています。
カップリングしないと連絡先の交換ができません。
少人数から大人数までパーティーを選べます。
定員が埋まるのが早いので男女比の均衡率は高いです。
大手婚活サービス「ホワイトキー」の評判口コミ
「幸せになりたい人」の出会いの場を提供しているホワイトキーは数ある婚活サービスの中でも人気が高いサービスです。
大手なので会員数も多く、女性もたくさん集まってきます。
開催される婚活パーティーでは、魅力のあるパーティー内容はもちろんのこと、身分証明書の提示もされており安心して参加することができます。
募集力があるので、25対25というような大規模パーティーでもほとんど定員割れしないのがすごいところ。
だめな主催者がやると、20対20なのに、10対5とか平気で起きたりして、男女比が極端になることもあるので、
ちゃんと主催者を選ばないとダメなんです。
基本的には、オーソドックスかつ人数の多いパーティーを大会場でやるというのが、ホワイトキーです。
お見合い回転ずしで、2~3分しゃべってというお決まりのパターンと、フリータイムの構成です。
(パーティーパーティーのような個室が設けられているパティーも最近増えました)
フリータイムの回数は結構多いので、自分から積極的に好みの女性にアプローチしたいと男性向きです。
大きな会場の中で好みの女性を巡ってのバトルになるので、そういうのが苦手な人には向かないのですが・・・
それだけであれば、ここで厳選として挙げることはありません。
婚活パーティーがにありがちな「その場限り」の出会いではなく、アフターフォローがばっちりあるのです。
パーティー後にもお気に入りの異性に対してメッセージを送ることも可能なだからです。
緊張から当日は話ができなかった人や「やっぱりあの人が良かった」と後悔している人にはぴったりのシステムです。
また最近は、個室Partyも開催されていますので、(やっぱりそっちの方が人気があるのかな?)一対一で話しやすい環境のパーティーもあるので、
これまでのオーソドックスでないパーティーの方が多くなってきているかもしれません。
全国各地で頻繁に婚活パーティーが行われているので、自宅や会社の最寄り近くのパーティ会場が見つかりやすいのもメリットです。
女性が24歳~34歳のパーティーも結構あるので、20代の若い女性と婚活をしたい男性も大丈夫です。
おひとりさまの参加者も多いので安心して参加することができます。
年齢層や料金、システムは?
ホワイトキーの婚活パーティーに参加している年齢層は20代から40代までと幅広くなっています。
男性も参加料金は豪華な割に安く、おひとり様4000円から5000円です。
ネットから参加予約をすることで前日までのお申込みなら「1000円引き」してもらえるのでお得です。
婚活パーティーの内容としてはプロフィールを書くことから始まるのですが、このプロフィールの項目が細かく設定されているので意中の相手について詳しく知る事が出来ます。
さらに、フリーライムでは4回の席替えのチャンスもあるので、気になる女性がたくさんいてもきちんと話をする事が出来るでしょう。
(実際に僕がいった時のパーティーは6回もありました)
最終的に「カップルになりたい人」を書くときにも最大で3人まで書く事が出来るのでカップルになれる確率も高くなります。
この時、連絡先を教える人も最大3人まで可能です。
このシステムによって当日はカップルになれなかった人でも、連絡先を渡したことで次へのチャンスにつながっていることが多いのです。
パーティ中には自分が気になる人とのマッチングの可能性を中間印象判断シートで判断してくれます。
それによって、諦めた方がいい人、チャンスがある人を見極められるのが良いと思います。
おとなの婚活パーティー「おとコン」の評判評判口コミ
おとなの婚活パーティーおとコンは結婚相談所が運営をしている本格的な婚活パーティーになっており、参加者も本気で結婚をしたいと考えている人が多いため、評判も上々です。
婚活希望男性におとコンの評判が良い理由としては、一般の参加者だけではなく、おとコンの運営をしている結婚相談所を利用している方も数多く参加している点が挙げられます。
そのため、他の婚活パーティーの様に軽い気持ちで参加をされている方はほとんどおらず、同じ目的で参加をしている方ばかりになりますので、将来のパートナーとしてのカップルが成立する可能性が高いのも評判が良い理由の一つです。
また一般の婚活パーティーとは違い、おとコンは大人数で婚活パーティーをするのではなく少人数で行うため、初めて参加する場合にも緊張せずに参加することが出来ます。
大人数の場合はなかなか自分から話しかけるのも難しくなり、奥手の方の場合はカップルになる事も難しいですが、おとコンなら少人数制なのでその様な心配もありません。
おとコンに参加している方々は結婚意識が高い方が多いため、カップルが成立してから結婚までの期間も短いのが特徴であり、結婚相談所を利用するよりもはやく結婚する事が出来るという方もおられるため良い評判が多くなっています。
大手結婚情報サービスのパートナーエージェントが主催する大人の婚活パーティー、OTOCON(おとコン)。
本当に結婚したい独身男女のための婚活パーティーです。
お見合い形式のパーティーや、ランニング婚活、朝読書など朝婚活をはじめ、毎 回趣向を凝らした企画があります
年齢層や料金、システム?
おとコンに参加をしている年齢層はおとなの婚活パーティーになる為、年齢層は比較的高めの方が参加している傾向があります。
結婚を考えている20代半ばから30代の方が主な年齢層で、実際の参加は30歳代後半が多いと思います。
おとコンの料金ですが、婚活パーティーが開かれる場所によっても料金は異なり、男性の方は2000円から5000円程度で女性の方は500円から3000円の間の料金設定がされています。
更におとコンではお得に利用することが出来るキャンペーンが開催されており、早期に予約をしたり、誕生月の日に利用をすると割引サービスを受けることが可能です。
おとコンのシステムは評判がよく、評判が良い理由としては、男女比を考えて婚活パーティーが開催されているためになります。
男女比が大きすぎる場合にはカップルを成立することも難しいですし、話をするのも難しくなりますが、男女比を考慮したシステムを採用しているので安定して参加することが可能です。
当日も自己紹介カードが用意されており、相手の方と交換を行うことで話をするため、自分のプロフィールを説明しなくても大丈夫なので、
うまく自己紹介できない男性でも、とりあえず自分の趣味やスペックをすぐに相手に理解してもらえます。
服装に関してもドレスコードがあるわけでもありませんので、堅苦しくない自分らしさをアピールすることが出来るファッションで参加することが出来ます。
7人ぐらいのパーティーの主催で実際は5人ぐらいの事もあり、パーティーパーティーよりもさらに少人数のパーティーになることが多いです。
大人数でパーティーして、人疲れしてしまう人にはとても向いていると思います。
パーティーの参加条件の多くは30歳以上です。
2,500円から参加で早期割500円引きPontaポイントも500ポイントも。
個室での主催は少なく、狭めの会場でこじんまりとしたパーティー
定員割れで男女比が同数でない場合もあります。
男女7人定員でも4~5人の時もあり女性へのアプローチはしやすい。
1対1が2巡以上になるので会話のチャンスは多いです。
人数が少ないので好みの相手が参加者にいない確率も上がります
おすすめ婚活パーティーまとめ
女性の年齢 | 向く男性 | 男性同士の競合 | |
![]() party★party |
20歳代女性もそこそこいる | 積極的に動ける | 競合はそこそこある |
![]() |
20歳代の女性も結構くる | 少人数の方がいい男性向け | 人数が多い場合競合強いかも |
![]() オトコン |
30歳代半ば以降の女性が多い | 少人数の方がいい男性向け | 競合は少ない |