そろそろ夏の脱毛を始める季節となってきましたが、
大変です!脱毛サロンが次々休業や時短中です。
もちろん、新型コロナの影響ですが、脱毛は確かに接触が多いので感染リスク高いですからね。
非常事態宣言の年だけでなく、全店や近県まで休店の所が結構あります
休業・時短する脱毛サロン情報
緊急事態宣言とあわせて、5月6日までの所が多いですが、
どうなんでしょう、緊急事態宣言が延長される可能性も結構あると思います。
キレイモ
https://kireimo.jp/important-notices/20200305/
ミュゼプラチナム
https://musee-pla.com/news/2020/02/28/info
銀座カラー
https://ginza-calla.jp/news/2020/#19436
全身脱毛サロンラココ
https://la-coco.com/news/2020/04/07/20386/
シースリー
https://c-3-esthe.com/news/200409_2/
エステ脱毛サロン【Pulito(プリート)】
https://www.pulito.co.jp/news/#n200407
休業・時短する医療レーザー脱毛
アリシアクリニック
https://www.aletheia-clinic.com/news/2020/200408.html
リゼクリニック
https://lab.datumou.news-postseven.com/salon-compare-ranking/
レジーナクリニック
https://reginaclinic.jp/info/covid-19-20200408
エミナルクリニック
https://eminal-clinic.jp/column/
GLOWクリニック
https://glow-clinic.com/
湘南美容クリニック
https://www.s-b-c.net/clinic/covid19/
今年の夏の脱毛は諦めたほうがいいかも?
5月の連休明けから、始まる予定のところが多いですね。
小規模なところは、休業すると破綻しますから、やっているところもありそうですが、
感染リスクはとても高そうなので、脱毛な行くのは控えたほうがいいと思います。
脱毛は体力消費しますから、免疫力も落ちるでしょうしね。
5月にできるようになったとしても、きっとかなり混雑して、
予約はとりにくく、なかなか脱毛が進まないでしょうから、
来年までかかるのは確実です。
というか、5月までに収まるとはとても思えないです。
脱毛難民にはならないように自宅で脱毛がおすすめ
スポーツジムやパチンコ店など、緊急事態宣言が出された千葉や東京から、
茨城県に行く人が増えて、ヒンシュクを買っていますので、
くれぐれも、脱毛難民として、やっている店舗まで地域を超えていくのはやめましょう。
どうしても脱毛したい方は、自宅でできる家庭用脱毛器を使いましょう。
1年ぐらい脱毛の施術を我慢しましょう。
今若い人も重症化していますから、自分は平気だなんて思うべきではないです。
セルフ脱毛器は、レーザー脱毛の様に、永久脱毛は無理ですが、
脱毛サロンの光脱毛も同じようなものなので、
評価の高い家庭用脱毛器であれば、脱毛サロン程度の脱毛はできるのではないでしょうか。
家庭用脱毛器の口コミ比較してみた
やはりこういうものは、口コミサイトの評判を比較するのか一番。
コスメ美容の口コミ数が参考になるのは、やはり@コスメなので比較してみた。
@コスメ脱毛器口コミ比較
評価7★中6★以上の脱毛器
意外なことに、アイリスオーヤマの脱毛器が7★中6.2という超高評価で驚きましたが、
よく見ると、口コミ件数が14件しかないので、そのままこの星の数をうのみにはできません。
やはり、かな長い間高評価を維持しているのは、ケノンですね。
954件もの口コミ評価がついていて、6を超えているのは、
コスメでもそうそうないので、やはり性能はぴか一でしょう。
男性もかなりの人が購入している模様で、その評価も高いです。
男の剛毛でも脱毛効果が期待できるぐらいですから、女性の毛なんて楽勝かもね。
2012年の発売となっていますが、今は最新バージョンに代わっていますので大丈夫です。
次点ではヤーマンRFボーテフラッシュPLUSですね。
これも口コミ評価件数がケノンほどではありませんが、300件超えているので、
この星の評価は信用していいでしょう。
グランデの方はRFボーテフラッシュPLUSより2年前製品ですので、
今ヤーマンを選ぶのであればRフラッシュPLUSの方でしょう。
ただ純粋に脱毛に特化するのであれば、ケノンだと思います。
他社の脱毛器の下取りや、脱毛サロンの会員証でのカートリッジ追加もやっていますしね。
脱毛はある程度したけれど、まだ気になるというのであれば、
ヤーマンRフラッシュPLUSでもいいかもです。
ただ、ケノンの方が価格的に安いです。
評価7★中5★以上の脱毛器
5つ以上の星評価は、7星中ですから、それでも十分高い評価といえます。
ただ、ケノンとヤーマンが飛びぬけてしまっているので、低く感じてしまいますけれど、
紹介しておきます。
センスエピという脱毛器がそこそこ評判がいいですね。
ただし、価格的にリーズナブルなので、価格相応、コスパとしての評価です。
3桁の口コミに達していないので、その点が少し注意です。
レイボーテRフラッシュを購入するのであれば、
あと1万円だしてでもPLUSの方がいいと思います。
英国製スムーズスキンGOLDが口コミ数も多く、そこそこの高評価です。
ケノンやヤーマンでないものが欲しいという方はこれも悪くないと思います。
評価7★中4★以上の脱毛器
4以上の評価とは、7の真ん中3.5を超えていますので、
コスメなどでは選択対象なると思いますが、5以上、6以上の製品があるので、
あえて冒険する必要はないと思いますが、紹介だけしておきます。
口コミ数が100件にも届いていないものは、あまり星の数を当てにできないので注意してください。
脱毛ラボの脱毛器以外は、格安のものがこの辺の評価のものになります。
やはり、価格が安いものはそれなりの効果しかないと私は思います。
家庭用脱毛器比較まとめ
名称 | 口コミ数 | 評価 | 備考 |
---|---|---|---|
ケノン | 954件 | 6.0 | 69,800円(税込) |
ヤーマンRFボーテフォトPLUS | 370件 | 6.1 | 69,000円(税抜) |
スムーズスキン | 332件 | 5.0 | 68,000円(税抜) |
エピレタ(アイリスオーヤマ) | 14件 | 6.2 | 12,800(税抜) |
ケノンは公式サイトで購入すれば税込みで、お得なセットでこの価格ですので、
価格的にも同価格帯の製品よりも置くとだと思いますので、
やはり最終的にはケノンの一択かなと思います。