出川さんじゃないですが、「やばいよ!」「やばいよ!」なけなしの小遣いはたいたのに、
全くヒゲ抜けないよ!なんてヒゲ脱毛があるんです。
もう髭剃りしなくていいんだ!なんて夢を叶えたくて、せっかく始めたヒゲ脱毛なのに・・・
何時まで経ってもも髭がなくならない、そんなやらなきゃよかったと後悔する人がけっこういるんです。
それは、ヒゲ脱毛の需要が増えたから、急に「儲かりそう」って男性の脱毛メニューを増やしているにわかエステやクリニックがあるからです。
光脱毛エステで髭脱毛は無理だ
女性の脱毛で味をしめて、「脱毛機はもうあるから、メンズ脱毛でも儲けよう」なんてところが増えたんですよ。
一番ヤバいのが、女性でもなかなか効果が上がらない、個人規模の小さな、エステサロン。
もともと光脱毛は、また生えてきてしまう方法なのに、しかも、小資本でチープな脱毛機でやるので、
とても男性の剛毛なんて脱毛できません。
とくに髭なんて毛周期が短いですので、10回ぐらい照射しても、一度も自身で脱毛効果を実感することがないなんてこともざらです。
髭の毛根は強いですから、レーザーだって完全に破壊するのに大変なのに、元々女性の細い毛でさえ、毛根を破壊しきれない、
だから脱毛サロンやエステの光脱毛機で脱毛できるわけがないんですよ。
地元にあって、安いから、一回3000円だからって、ヒゲ脱毛に何回も通って、全部ムダ!なんてことが数多く起きています。
メンズエステでも、何十年も前からから行われているニードル脱毛(美容電気脱毛)であれば、確実にヒゲ脱毛できます。
ただし、大手も大手、メンズTBCとか、ダンディハウスとか、全国展開するメンズエステでしかできません。
とても痛いし、料金も高いので、女性の脱毛では人気がなくほとんど行われていないのですが、ヒゲ脱毛でだけは今も健在です。
それだけヒゲ脱毛が、他の部位の脱毛とは大きく異なるということが分かります。
痛くてもいい、お金がかかっても、確実にしたいという人は、その場でひげが抜けますし、処理したとこからは毛生えて来ないので挑戦していいと思います。
こちらの記事で紹介している、僕の知人の光脱毛の体験談があります。
本人はそこそこ満足しているとのことですが、40万かけて、4年経って、まだ生えてくるので継続しているらしいです。
果たしてそれで、ヒゲ脱毛に成功したって言えるのかなと・・・
レーザー脱毛も注意が必要
レーザー脱毛って、マシンさえあれば、だれでもヒゲ脱毛できると勘違いしないでください。
医療機関の扱っているレーザー脱毛機もいろいろです。
ヤグレーザー、アレクサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、蓄熱式で信頼できるのは、メデスオスターNextProといったところです。
これらであれば、効率よく男性のヒゲ脱毛もできるはずです。
ただし、男性の毛と女性の毛は違います。
また、髭は特別男性体毛の中でも性質が違います。
数時間で生えてきますし、濃い人はとても密に生えています。
出力調整・照射時間・脱毛間隔・ケアなど、女性のレーザー照射方法とは違うのです。
もちろん、男性だった 体質によって髭の濃さに違いがあるので、個々の調整も必要です。
それなのに、男性の脱毛実績がない、女性の脱毛しかしていなかった、
地元でしかやっていない症例数の少ない美容皮膚科などが、男性脱毛も儲かりそうだからと、にわかに治療するよとになっています。
メンズ専門のサイトを作って、募集していたりすることも増えましたが、実際の患者は、女性ばかりだったりします。
男性の脱毛の経験がないところで、ヒゲ脱毛するのは、リスキーですし、なかなか脱毛できずに、費用が余計にかかってしまったり・・・
脱毛どころか、肌トラブルで大変なことになったりなんてこともあります。
だから、医療機関だからと、全く疑わずに、料金と近いというだけで、選んでしまうと、やらなきゃよかったヒゲ脱毛になってしまいます。
ヒゲ脱毛で後悔する可能性もある?
前述のように、脱毛すべき場所を安易に選んでしまって、ヒゲ脱毛が満足できる結果に終わらない人は、
お金を損したと後悔するのは仕方がありませんが、シミや火傷などになっていなければ、
他のところに乗り換えれば、なんとかなるでしょう。
逆に、そのときはヒゲがなければよかったと思って、永久ヒゲ脱毛をしたのに、歳とってから後悔するという可能性もないわけではありません。
もし、将来トレンドがかわって、ヒゲが逆にかっこいいと思われる時代がくるかもしれません。
また歳をとって、少し貫禄がほしいからヒゲを生やしたいと思うかもしれません。
そんなときに、永久脱毛していたら、二度とヒゲがもてないので、それで後悔するということもあるかもしれません。
ただし、永久脱毛といっても、生涯髭が生えてこないとは限りませんけれどね。
ただそういうこともあるという前提で、髭脱毛をする覚悟が必要だということです。
心配な場合は、ニードルだとまず生えてきませんし、レーザー脱毛はまだ、始まって何十年もたっているわけではないので、
もしかしたらまた生えてくるかもしれませんが・・・後で髭がほしくなるかも・・・と思う人は
光脱毛でやるということも考えられます。
光脱毛の場合、30回ぐらいやって、なくなっても、また生え来る可能性は結構あるので、完全に永久にということはないでしょう。
ヒゲ脱毛の危険性・副作用
どの髭脱毛方法も基本的には、毛根周囲の細胞を破壊するわけです。
つまり健康な体の細胞を病気でもないのに破壊するわけですから、危険性は必ずあります。
レーザー脱毛の場合、かならず肌は火傷状態になります。
もちろんちゃんと経験や実績の医療機関で髭脱毛すれば、ひどい火傷にになる可能性はとても低いです。
照射後のケアを指示されたとおりに行えば、数日で軽い火傷は治ります。
しかし、ひどい火傷になり、水ぶくれを起こし、その後が色素沈着状してしまうこともあります。
これはレーザー脱毛だけでなく、エステの光脱毛や、フォトフェイシャルでも実際に被害が起きています。
皮膚科でその後治療しても、なかなかあとが消えないという例も結構あり、裁判になったりすることもあります。
脱毛で毛嚢炎んになる人も
毛嚢炎(もうのうえん)というのは、毛穴の奥にある毛包という部分に細菌が入り込んでしまった結果起きる炎症です。
細菌感染症の一種で、毛包炎(もうほうえん)とも呼ばれ、ニキビも同じような現象で起きるものです。
脱毛で肌のバリア機能が低下して、この毛嚢炎になってしまうこともあります。
悪化させると、跡が残ってしまうこともあり、実際にヒゲ脱毛で毛嚢炎になり、訴えられてエステサロンなどもあります。
毛嚢炎できてしまった場合は、医療機関を早めに受診することが大切です。
それだけ、脱毛というのはリスクがあるということを頭にいれ、しっかりとした医療機関で行うべきなのです。
医療機関であっても、そのようなトラブルは起きる可能性がありますが、すぐに治療する体制があり、
そこで脱毛している場合はもちろん費用も無料で保証しているところで脱毛すべきです。
エステや脱毛サロンでもよく「医療機関と提携しているから安心」となっていることが多いですが・・・
(それすらしていないところもありますが)
結局は自分で医療機関に言って診察治療してもらわなければなりません、しかも指定されたところになるので
自分で都合の良い医療機関に行くより、かえって面倒になことになるかもしれません。
髭脱毛ぐらいと安易に脱毛場所を選ぶと、危険であることは十分理解して始めるようにしてください。
特に肌の弱い人、アレルギーもちの人ははリスクが高いです。
強い光を浴びたことで、それまで症状の出ていなかった、光過敏症を発生させる可能性もありますし、
アトピーもちの人は、光やレーザーの影響で肌の防御力が落ちて、顔には出ていなかったアトピーが出てくることもあります。
アレルギーもちの人は、脱毛前にしっかりと医師に相談して、症状が出ていない場合でも、テスト商社からはじめたり、
一般的な出力より弱い出力で何回か照射して様子を見てからにするなど慎重な対策を採るべきです。
顔のことですから、ひどい肌の状態になってしまって、顔をさらして街をあるけないような状態になって
ひげ脱毛するんじゃなかったと、後悔するようなことにならないようにしてください。
何回施術すれば髭が生えなくなるのか?
レーザー脱毛
レーザー脱毛だと、1回でもごっそり髭が抜けて、効果が感じられることもいるくらい強力です。
5回ぐらいで、いったん全部亡くなる人も結構います。
ただし、多くの場合、またある程度は生えてくるので、10回ぐらいがいいようです。
それでも生えてくる人は、髭が密集していて、弱い出力ではじめているせいで、まだ照射が必要という場合もあります。
それを考えると15回ぐらい必要という場合もあるでしょう。
もちろん体質などで、20回以上やってようやくという人もある程度の割合います。
光脱毛(フラッシュ)
光脱毛の場合はおそらく10回って効果が感じられる人は半分もいないかもしれません。
髭が濃い人は20回やっても、多少減った?ということさえあまり実感できないかもむしれません。
30回を超えてやればさすがに脱毛が進むと思いますが、
半年もすれば戻ってくるので、定期的に脱毛し続ける必要があるでしょう。
ニードル脱毛
ニードル脱毛(美容電気脱毛)の場合は、髭の生えている本数分時間が必要です。
例えば、鼻下であれば、だいたい濃い人でも4000本程度脱毛すればきれいになるでしょう。
1年ぐらいで処理できますが、後から生えてくるので、感覚をあけて、2~3年ぐらい残ったのを処理する必要があるかもしれません。
全部の髭だと2~3万本抜く必要があるでしょう。
おそらく費用的には、100万円はかかってしまうでしょう。
これらを考えると、レーザー脱毛で1年から1年半ぐらいかけて10回前後脱毛するのが一番効率的だと考えます。
満足度と掛かった費用のバランスが一番良いと思います。
レーザー脱毛が痛くいというのは大嘘だ!
レーザー脱毛機の進化で、レーザー脱毛も痛くないといっているクリニックもありますし、
体験したこともないサイトで、最新マシンならレーザーでも痛くないないなんて書いてあるところありますが、
それば、絶対に嘘です!
レーザー脱毛は、とても痛いです、とくに顔はむちゃくちゃ痛いですよ!
顔は痛覚が密集していますから、特に痛くて、鼻の下はとくに泣くほど痛いです。
そりゃ細胞を熱で破壊しているわけですから、痛くて当たり前。
逆に痛くなかったら、脱毛効果は弱いですから!
痛くないといわれる蓄熱式の脱毛機でたって、痛いのは痛いです!
ただ痛さの種類が違います、蓄熱式は痛いというより、熱いという感じです。
少しは楽ですが、痛くない脱毛なんて、脱毛じゃないですからね。
痛みに耐えてこそ、髭脱毛ができます。
笑気麻酔を使うことを僕はお勧めします!
ヒゲ脱毛ができない人もいる
脱毛に風邪などはあまり影響はなさそうですが、肌にダメージを受けるので体調が悪いときはやらないほうがいいです。
あきらかに体調が悪そうだと断られます。
酒臭かったりしたら断られるのも当然です。
どなんところもトラブルのリスクは犯したくないですから、最初から、こういう場合は脱毛できないと注意されます。
黙ってうけても分からない場合もありますが、何か起きて、それがばれたら保障してもらえない可能性がありますから、
きちんと注意事項を守りましょう。
女性の場合は、妊娠している場合は、影響はなくても、断られるようです。
男性の場合も、肌の状態が良くないと断られます。
いちばん可能性が高いのは日焼けです。
以前ほど、少しぐらい肌が黒くても大丈夫な蓄熱式の脱毛機などがありますので、肌が落ち着いていれば脱毛してもらえます。
しかし日焼け直後で赤くなっている場合などは照射してもらえなくなるので、
一日日差しの強い中にいる場合は、比日焼け対策をしおきましょう。
だから夏場にヒゲ脱毛を始めない方が良いと思います。
ヒゲ脱毛を始めるのであれば、春前とか、秋以降ですね。
アトピーの発症しているところや、ニキビやおでき、キズなどがあるところも照射をいともらえずその周囲だけ脱毛できないので、注意しましょう。
ヒゲ脱毛してもひげそりは無くならない?
髭脱毛に成功した人ひとでも、産毛だけは、伸びてくるというひとも結構います。
だから、一週間に一度ぐらいは、剃っているというひとはそこそこいます。
僕もそうでしたが、僕の場合、髭の白髪もあって、それが生えてくるので、
レーザー脱毛でも残った産毛5本ぐらいをと、白髪の髭5本ぐらいを、ニードル脱毛で脱毛しました。
そうしたら、髭剃りはほんとにいらなくなり、半年ぐらいそのままでした。
まっそれでも、たまーに、なんか産毛があるかなって思って、剃ることもあります。
その程度のことなので、朝の髭剃りはないと考えてもいいでしょう。
最初のころは、「イケね、今日髭剃ってくるの忘れた!」ってたまに一瞬あせったりすることがありました。
すぐに、あっ髭脱毛したんだったって気づくんですけれどね。
それだけ、髭そりが習慣になっていたって言うことですね。
髭の悪臭もなくなる
これは誰でもそうなのかどうかはわかりませんが、僕は、髭に匂いがあることが気になっていました。
自分で、髭をこすりあげて、わっクサッって思うことが結構あって気になっていたので、
ヒゲ脱毛したらどうなのかなって思っていました。
そうしたら、脱毛して、毛穴自体が少なくなったせいもあるのか、鼻の下をこすりあげても、
すえた様なにおいがしなくなり、なんかうれしいです。
きっと髭は最近の住処で、剃っても毛穴に菌が潜んでいて、悪臭を放っているんじゃないかと思っています。
髭脱毛すると、その悪臭もなくなりますし、死んだ毛根細胞のあった毛穴はなくなっていくみたいで、
肌のきめも細かくなった気がします。
ヒゲ脱毛の歴史
母に聞くと、30年以上前に、ワキの脱毛をしたそうです。
そのころは、男性の脱毛なにんてのは聞かなかったそうです。
もちろん、男性でも脱毛していたひとはいるのではないかと思いますが、
ほとんどの人は、髭脱毛なんて考えなかったでしょうね。
おそらく髭脱毛というものが認知されるようになったのは、この10年ぐらいではないかと思います。
おそらく、メンズエステができたころから広まって言ったのだと思いす。
ちなみに、母が脱毛したときは、ニードルしかなくて、ワキの脱毛だけで40万円以上かかったそうです。
でも今も生えてきていないので、脱毛した価値はあったとか・・。
数十年後のトレンドは分かりませんが、髭脱毛した人がどうなっているのかちょっと知りたいですよね。
おすすめのヒゲ脱毛
これらを踏まえて、現在ヒゲ脱毛でおすすめできるのは3プラス1のクリニック。
人気実力ともに、一押しなのは、ゴリラクリニックヒゲ脱毛lt;です。
料金は他のおすすめクリニックよりも少し高めなのですが、6回の脱毛後7回目からは3年間108円でできるので
トータル最高18回が追加料金の心配なしで脱毛できるので安心です。
(笑気麻酔は別途料金がかかかります。これはどのクリニックもほとんど同じです)
またレーザー脱毛としては珍しく、全部の院が完全に男性専門なので気楽に通えます。
また一番の違いは、最初から笑気麻酔などを勧めてくれる点、痛みの少ないメディオスターNextProを選択しても料金が高くなったりしない点です。
笑気麻酔+メディオスターNextProであれば、痛みはなくなりしはしませんが、十分耐えられる痛みになります。
料金の面では湘南美容外科クリニックヒゲ脱毛も安いですが、男性専門の院は少なく、大都市部にしかなく、またかなり混んでいるです。
CMもやっていましたから知名度も高く仕方が無いところです。
男性の脱毛専門のレーザー院以外は、女性が沢山来るのでちょっと入りにくく、予約も取りにくいのですが、
それを差し引いても余りあるほど、レーザー脱毛料金が安いのです。
1回の脱毛料金も髭3部位の脱毛が税込9,800円という激安料金なので、契約前に1回試してみるのもいいですし
回数終了後、あと1回脱毛したいなという時でも、気軽にできるのがいいです。
ゴリラ以外でお勧めなのは、メンズリゼクリニックヒゲ脱毛と、ドクターコバのヒゲ脱毛です。
メンズリゼは、女性の脱毛クリニックになかにあり、待合室が男性用になっているので完全に男性用ではありませんが、回数コースの料金だけでいうとゴリラクリニックよりも安いです。
ただし初めから回数をたくさんやる前提だと、ゴリラクリニックの方が得です。
なんといっても7回目以降は100円で3年間追加脱毛できますからね。
改善の方向に向かっていますので、通える院が予約がとれそうであれば、選択してもいいでしょう。
ドクターコバも、6回目以降は、1回108円で脱毛できます。
さらにその期間の制限ないという他にはないサービスが魅力です。
ただし、大阪、名古屋、東京に4院ほどしかなく、通える人はすくないです。
また、蓄熱式脱毛機も導入していませんし、麻酔のオプションも全くありませんので、痛みを軽減させる手段が出力調整のみとなります。
痛みなんて平気という人であればいいと思います。